※あくまで推定ですので、参考程度にご覧ください。
5区 1:09:11 ① 若林 宏樹(青山学院大学4年)
05km 15:22 ⑤ – 15’22” ⑤
10km 32:52 ① – 17’30” ①
15km 51:34 ① – 18’42” ②
20km 66:54 ① – 15’20” ①
20.8k 69:11 ① – 2’17” ②
【Perfect】
5区 1:09:31 ② 工藤 慎作(早稲田大学2年)
05km 15:14 ① – 15’14” ①
10km 33:11 ② – 17’57” ③
15km 51:49 ② – 18’38” ①
20km 67:11 ② – 15’22” ②
20.8k 69:31 ② – 2’20” ⑤
【Perfect】
5区 1:10:50 ③ 斎藤 将也(城西大学3年)
05km 15:30 ⑧ – 15’30” ⑧
10km 33:24 ③ – 17’54” ②
15km 52:28 ③ – 19’04” ④
20km 68:28 ③ – 16’00” ⑪
20.8k 70:50 ③ – 2’22” ⑧
【上り坂で本領発揮・中盤型】
5区 1:10:55 ④ 山川 拓馬(駒澤大学3年)
05km 15:16 ④ – 15’16” ④
10km 33:45 ⑤ – 18’29” ⑧
15km 52:50 ④ – 19’05” ⑥
20km 68:34 ④ – 15’44” ③
20.8k 70:55 ④ – 2’21” ⑥
【走力で押し切る・平地型】
上り坂だけややラップ順位が落ちているのが、本調子でなかったことや、平地区間との両立の難しさを想像させます。
5区 1:11:29 ⑤ 山本 羅生(立教大学4年)
05km 15:28 ⑥ – 15’28” ⑥
10km 33:51 ⑥ – 18’23” ⑤
15km 52:50 ④ – 18’59” ③
20km 69:07 ⑤ – 16’17” ⑮
20.8k 71:29 ⑤ – 2’22” ⑦
【フルパワー・前半型】
99回5区の前田選手(東洋大)に近いラップで、最初から全力でとにかく前を追っている走りです。
5区 1:11:43 ⑥ 園木 大斗(中央大学5年)
05km 15:15 ③ – 15’15” ③
10km 33:42 ④ – 18’27” ⑦
15km 53:16 ⑥ – 19’34” ⑪
20km 69:28 ⑦ – 16’12” ⑭
20.8k 71:43 ⑥ – 2’15” ①
【前半型】
首位でタスキをもらい、序盤の平地をかなり突っ込んで入りました。10km過ぎで首位交代となりましたが、役割に徹し、粘り強く走り切りました。
5区 1:11:47 ⑦ 柴田 大輝(中央学院大学4年)
05km 16:03 ⑲ – 16’03” ⑲
10km 34:13 ⑦ – 18’10” ④
15km 53:38 ⑨ – 19’25” ⑩
20km 69:25 ⑥ – 15’47” ④
20.8k 71:47 ⑦ – 2’22” ⑨
【対策万全・特殊型】←→5区10位山口(創価大)【慣れれば強い・特殊型】
平地・登り・下りの切り替わるタイミングで、ペース変化にメリハリがついており、相当コースの研究をしてきたのではないかと想像します。
5区 1:12:03 ⑧ 弓削 征慶(山梨学院大学3年)
05km 15:47 ⑬ – 15’47” ⑬
10km 34:14 ⑧ – 18’27” ⑥
15km 53:19 ⑦ – 19’05” ⑤
20km 69:40 ⑧ – 16’22” ⑰
20.8k 72:03 ⑧ – 2’23” ⑩
【上り坂で本領発揮・中盤型】
5区 1:12:16 ⑨ 宮崎 優 (東洋大学1年)
05km 15:34 ⑨ – 15’34” ⑨
10km 34:26 ⑩ – 18’52” ⑪
15km 54:05 ⑪ – 19’39” ⑭
20km 69:59 ⑪ – 15’54” ⑥
20.8k 72:16 ⑨ – 2’17” ③
【独特のペース配分・平地型】
非常に面白いペース配分をしているので、今後も研究していきたい選手です。
現段階の感想として言えるのは、「”花の2区” で見たい」。
まずは2月にエントリーしている青梅マラソンに注目したいところです。
5区 1:12:18 ⑩ 山口 翔輝(創価大学1年)
05km 15:28 ⑦ – 15’28” ⑦
10km 34:21 ⑨ – 18’53” ⑫
15km 53:27 ⑧ – 19’06” ⑦
20km 69:55 ⑨ – 16’28” ⑱
20.8k 72:18 ⑩ – 2’23” ⑪
【慣れれば強い・特殊型】←→5区7位柴田(中央学院大)【対策万全・特殊型】
同じような地形が続いていくと、徐々に適応して順位を上げる傾向にありました。
5区 1:12:19 ⑪ 浦上 和樹(日本体育大学3年)
05km 15:56 ⑰ – 15’56” ⑰
10km 34:46 ⑬ – 18’50” ⑨
15km 53:59 ⑩ – 19’13” ⑧
20km 69:56 ⑩ – 15’57” ⑦
20.8k 72:19 ⑪ – 2’23” ⑫
【後半型】
——Ave. 1:12:34 ——
5区 1:12:43 ⑫ 野田 晶斗(法政大学2年)
05km 15:41 ⑪ – 15’41” ⑪
10km 34:37 ⑫ – 18’56” ⑬
15km 54:14 ⑫ – 19’37” ⑬
20km 70:19 ⑫ – 16’05” ⑬
20.8k 72:43 ⑫ – 2’24” ⑬
【超・バランス型】
5区 1:12:52 ⑬ 川原 琉人(順天堂大学1年)
05km 15:45 ⑫ – 15’45” ⑫
10km 34:36 ⑪ – 18’51” ⑩
15km 54:23 ⑭ – 19’47” ⑯
20km 70:28 ⑬ – 16’04” ⑫
20.8k 72:52 ⑬ – 2’24” ⑭
【バランス型】
5区 1:12:58 ⑭ 高山 豪起(國學院大學3年)
05km 15:14 ② – 15’14” ②
10km 34:57 ⑮ – 19’43” ⑳
15km 54:19 ⑬ – 19’22” ⑨
20km 70:38 ⑮ – 16’20” ⑯
20.8k 72:58 ⑭ – 2’20” ④
【慣れれば強い・特殊型】
上り坂に切り替わった後、エンジンがかかるまでかなり苦労したでしょうか。途中立て直せた部分もありました。
5区 1:13:03 ⑮ 鈴木 孔士(日本大学3年)
05km 15:59 ⑱ – 15’59” ⑱
10km 35:06 ⑯ – 19’07” ⑭
15km 54:41 ⑮ – 19’35” ⑫
20km 70:38 ⑭ – 15’58” ⑧
20.8k 73:03 ⑮ – 2’25” ⑮
【後半型】
5区 1:13:07 ⑯ 三原 涼雅(神奈川大学2年)
05km 15:54 ⑮ – 15’54” ⑮
10km 35:06 ⑯ – 19’12” ⑯
15km 54:52 ⑰ – 19’46” ⑮
20km 70:42 ⑯ – 15’50” ⑤
20.8k 73:07 ⑯ – 2’25” ⑯
【下り型】
5区 1:13:09 ⑰ 楠岡 由浩(帝京大学2年)
05km 15:34 ⑩ – 15’34” ⑩
10km 34:52 ⑭ – 19’18” ⑱
15km 54:46 ⑯ – 19’54” ⑱
20km 70:44 ⑰ – 15’58” ⑨
20.8k 73:09 ⑰ – 2’25” ⑰
【平地型 or 下り型】
5区 1:14:04 ⑱ 楠木 悠人(東京国際大学4年)
05km 16:06 ⑳ – 16’06” ⑳
10km 35:18 ⑲ – 19’12” ⑮
15km 55:09 ⑱ – 19’51” ⑰
20km 71:37 ⑱ – 16’28” ⑲
20.8k 74:04 ⑱ – 2’27” ⑲
【バランス型】
5区 1:14:22 ◎ 佐藤 我駆人(駿河台大学1年)
05km 15:48 ⑭ – 15’48” ⑭
10km 35:21 ⑳ – 19’33” ⑲
15km 55:50 ⑲ – 20’29” ⑲
20km 71:48 ⑲ – 15’58” ⑩
20.8k 74:22 ⑲ – 2’34” ⑳
【平地型 or 下り型】
5区 1:15:29 ⑲ 中澤 真大(大東文化大学1年)
05km 15:54 ⑯ – 15’54” ⑯
10km 35:09 ⑱ – 19’15” ⑰
15km 55:59 ⑳ – 20’50” ⑳
20km 72:52 ⑳ – 16’53” ⑳
20.8k 75:29 ⑳ – 2’37” ㉑
【前半型】
5区 1:17:48 ⑳ 田口 萩太(専修大学1年)
05km 16:21 ㉑ – 16’21” ㉑
10km 36:06 ㉑ – 19’45” ㉑
15km 58:26 ㉑ – 22’20” ㉑
20km 75:22 ㉑ – 16’56” ㉑
20.8k 77:48 ㉑ – 2’26” ⑱
【新人経験型】